1年生がSST(ソーシャルスキルトレーニング)を行い、自己紹介について学びました!(^^)!
新潟県立五泉特別支援学校村松分校の職員の皆様を講師に迎え、「一生使える自己紹介を考えよう」と題して、ソーシャルスキルトレーニングの授業を行いました。
まず初めに、自己紹介のスキルを知るということで、5つのスキルを学びました。
【5つのスキル】
①あいさつから入る!(言い慣れていることばから始めるとスムーズです。)
②好きなもの・嫌いなもの(共感するきっかけになります。)
③自分の名前(いろいろ広がります。)
④うなずく(聞く人も自己紹介する人から見られています。話しやすくなるように。)
⑤終わりのことば(拍手のタイミングがわかります。)
具体的な自己紹介の例を動画やロールプレイなどで示しながら、たくさん例を示してもらいました。
「2年生になるときに、クラス替えがあるとして、その時、どう自己紹介をするのか。」「就職するときに、どう自己紹介をするのか。」
など自己紹介を行う場面を設定して、前回のソーシャルスキルトレーニングで作った「未来パスポート」の自分の好きなことや得意なこと、がんばっていることなどを見直しながら、自分なりの自己紹介を作ってみました。
自分で考えた自己紹介を、まずはグループで発表しました。自己紹介する人だけでなく、聞く人も大事、ということで、聞く人は、話し手が話しやすいように、うなずいたり、反応したり、質問したりするようにしました。
「へ~」「え~、そうだったの!?知らなかった!」「あっ、そうだった!」、拍手!!!など、どのグループもなごやかに自己紹介ができました。
自己紹介後に質問やアドバイスされたことをもとに、もう一度自分の自己紹介をブラッシュアップして、最後にグループの代表が自己紹介を発表しました。
【本日のSSTのまとめ!】
①アクション(行動)
②リアクション(反応)
③ポジティブ(前向き)
が大事!
これからも、これらのキーワードを思い出しながら、自己紹介だけでなく、いろいろな場面で応用してもらいたいと思います!